前回、作った
不服というか、
剥き損ないのゆで卵(友人談)みたいになってしまったので・・・笑。
再度作り直しました!
前回、崩れてしまったのは、硬さが足りなかったからだと思い、
今回は寒天を倍量で。
そしたら。。。。
な、なんか白身が。。
泡立ってふわふわになってしまった(^o^;)
けどこれ!
ムース風の料理に使えるような気がする~~!
検索したら、
卵白と寒天を使った料理で、ふわふわにあえてするお菓子が
沢山出てきた。
これら、ようは、卵白=タンパク質=豆乳でOK?
な感じがするので、今回の失敗的な経験が活かせる気がする!
ムース!ムースみたいに、なるという!
寒天の袋には300ccに対して4グラムの寒天という事でしたが、
8グラムを投入しました。
計量スプーンで、丸い穴をあけます。
あは☆
見事にふわふわだ(笑)
豆乳の黄みがかった感も強調されるし、
これはゆで卵としては失敗かも。。。。。
この豆乳の黄みがかった感は、
アーモンドミルクの方が真っ白になって良いかもですね。
ま、まあでも前回の出来損ないと比べると、
形状的には、グッドと、思うんだけどな、、、(^_^;)
↓前回の作品です(笑)
疑似白身としては、前回の方が白身ぽいけど、
崩れやすいのでやっぱり、定量はおすすめできない。。
ちなみに、動物性不使用の寒天多く使ったスイーツレシピも発見した!
ちょっと私にここまでは出来そうもないけど、(笑)
タルト、だって。
この上のレシピは動物性不使用だ!
転んでもただでは起きないというか、
失敗から良い案を見つけた!ような気がする。
私は甘いのは苦手だけれど、
甘さをあっさりさせて、今度作って見たいと思う~
ムースみたいにする場合は、タンパク質が必要だろうから、
逆にアーモンドミルクは使えないかな?
またレポします~!