Wi-Fiの情報はこちらをご参考ください。
今回の旅行では
「7天酒店北京劉家窯地鐵站店 (7 Days Inn Beijing Liujiayao Subway Station Branch)」という所に宿泊しました。
端的にいって、すごくあたりでした!
なんと言ってもエキチカ!駅(劉家窯駅)から近い~~
劉家窯駅は便利な所にある。天安門からも近いです。
そして、すぐ傍にヴィーガン対応のお粥やおかずのある、
軽食店がありました。これは本当に助かりました。
この、嘉和一品というお店、
ヴィーガン対応のメニュー多くあります。
基本的にお粥メインですが、
とっても美味しかったです。
隣のコンビニで大きめのお水を買いましたが、
毎日部屋に500ミリリットルのが2本も来たので、買うことなかったなーという感じでした。
これで7.5元だったと思います(日本円で約140円程度)
ちょっと心配だったコンセントはばっちり。
問題無く使えました。
ただ、電圧は日本とは違うのでかならず「100-240V」と記載あることをチェックしてくださいね。無いものは例えコンセント形状が同じでも、変圧器が必要になります。
バスルームで困ったのは、洗面器がないこと。
まあ数日間の事なので耐えれました。
そして、洗面所、
ここは栓がちょっと日本と違って、
回転させて開け締めする。
私は最初わからなかった(笑)
水は、思ったよりも臭いとかはなかったですが、
簡易浄水器はやっぱり持っていって良かったなーと思った次第です。
コイン式の洗濯機もありました。
ただ一回9元(日本円にして約170円)は結構高いですね。
私は夜にバスルームで洗って、おおまか水切り出来た朝に室内に干してました。
窓は大きくは無いですが、風通しが良い部屋でしたよ。
バスタオルも袋に入ったものが用意されています。
フェイスタオルは無し。
受付。
対応はそれなりに良かったです。
ただ、中国語が出来ないとちょっとつらいかもしれないです。
フロントの対面には小物が売ってあり、
カップラーメン(非ベジ対応)や、飲料、お菓子、女性用のナプキンなどもあります。
ただし、日本の価格水準よりも高いものが多いです。
女性用ナプキン。180円程度ですかね。
ダイソーならもっと入ってて108円なので、高く感じてしまいました。
全体的に本当に満足でしたねー。
あ、北京に行くのなら、地下鉄の路線図は印刷していくことをおすすめします!
飛行場の近くにもこの系列のホテルがあるので、
飛行機の時間が早朝など押し迫ってる人はこちらが良いかもしれないです。
⇒7天连锁酒店北京顺义首都机场店 (7 Days Inn Beijing Shunyi Capital Airport Branch)
是非参考にどうぞ~~!