以前、香港で仕事していた友達が言ってました。
「中国へ出張になっても絶対に宿泊しないで香港に帰ってきていた」
と。
中国と香港では断然自由度が違うそうです。
例えばテレビ番組
香港を跨ぐと、
「お花畑」になってしまうものが多くあるとか@@
で、
中国ではフェイスブックもツイッターもラインも使えません。
Gmailも使えないとか。
昔はskypeは使えたのですが、今ではskypeまで制限がかかったそう。
日本や台湾、韓国、香港では当たり前のように使えるのに!
そこで、それらを使いたい場合
向こうでインターネットをやるのにこちらで回線をレンタルするのですが
「VPNサービス」
もしくは「特別回線」と書かれているのを選びます。
これらなら、こちらのSNS。使えます。
今回初めて中国に行くので、調べるの本当に大変でした。。
最終的に二つのどちらかにして、
一緒に行く他の二人ともプランを相談し、「ワイホー」にしました。
使い放題を選びましたので、電池さえ気をつければ、
ライブ配信くらい通信を使っても安心です!
ここでケチって使い放題じゃないプランを選ぶか、
ずいぶんと協議したんですけどね(笑)
なんといってもライブ配信出来るかというのは魅力的だったので
多少費用がかかっても、ということで選びました。
もう一つグローバルWi-Fiという会社とどっちにするか迷ったのですが
⇒海外パケット定額>>>1日300円から グローバルWi-Fi
中国にて、SNSを使える回線を使い放題というプランというと
ワイホーのほうが安かった為、ワイホーにしました。
更にワイホーの嬉しいところは
前日(今日)住居に送料無料で届けてくれるところです。
届きましたー!
今日、準備出来る。
日本でもテストが出来るみたいだけど
それは、明日からの旅行日程が開始されてからのようで
本日使うのは無理みたいでした。
返却は羽田空港でできます。
ANAの返却ボックスとやらに返却するとか。
(返送する場合は送料負担)
またレポします~!
実に楽しみです。